施設紹介 Facility

ゆうゆう新市外観

ゆうゆう新市

YUYU SHINICHI  TEL:0847-51-3300 (受付時間 8:30~17:30 ※日曜・年末年始除く)
提供サービス定員サービス提供時間直通電話
デイサービス 20名9:00~16:300847-51-3300
認知症対応型デイサービス 12名/日9:00~16:300847-54-1020
(直通)
グループホーム 9名24時間365日
住宅型有料老人ホーム 7名

「健康で長生き」を実現!

ゆうゆうで最初に介護サービスを始めた事業所です。新市小学校や給食センターに隣接し、福山市新市支所も近く、生活しやすい地域にあります。 サービスは、通いから入居まで幅広く、介護度が重くなっても住み慣れた地域での生活を支援しています。また民家を改修し、認知症に特化した少人数制のデイサービスも併設しています。

笑顔の絶えない明るく活気のあるグループホーム

家庭的な雰囲気の中で、いつまでもその人らしさを失う事なく、笑顔の絶えない明るく活気のある生活が送れるよう支援し、ご利用者・ご家族の目線に立ち、その時その時の気持ちを共有し、思いやりを持って対応します。
住み慣れた自宅や地域での生活を継続することを目的とし、季節の花をリビング、廊下、お部屋に飾って四季を感じたり、地域行事に参加することで楽しみを持って生活しています。

日常生活動作にリハビリを取り入れるデイサービス

デイサービスでは、日常生活動作の中でできるリハビリを見つけ無理のない運動を行っています。 ペットボトルやボールを使っての体操、お箸やおじゃみを使った手指運動、計算・漢字・数字合わせ等の脳トレや、イージーウオークで足の運動をしたり、ウォーターベッドで全身マッサージをしたりと心身共にリフレッシュする事もできます。夏祭り、敬老会、クリスマス会や忘年会など楽しい行事もたくさんあります。

ゆっくりと落ち着いて過ごせる認知症対応型デイサービス

民家を改修した認知症対応型のデイサービス「ゆうゆうの家・新市」は、我が家に居るような環境でゆっくりと落ち着いて過ごせる空間です。 認知症予防として「元気だった頃の生活を続けること」「できる事をいつまでもすること」「役割をもつこと」が大切といわれています。
「物忘れが進んで今後が心配」というご家族の想いを受け止め、ご利用者の心身の健康保持に努め、「慣れ親しんだ地域で、いきいきと自分らしく役割を持って、安心して暮したい。」という気持ちを専門スタッフがサポートします。

スタッフからのメッセージ

ゆうゆう新市の近所には小学校や保育所、コミュニティーセンター等があり様々な交流をしています。祇園祭には威勢のよいお神輿が通りをにぎやかにし、きらきら祭りや福祉祭には職員がお店を出しご利用者や子どもたちと一緒に楽しみ、保育所の園児たちとは夏祭りを開催しゲーム等で交流をはかっています。
スタッフ一同、地域の方との交流を大切にし、子ども達のことが大好きなご利用者のため日々奮闘しています

ゆうゆう新市お問合せ先はこちら

ゆうゆう新市 〒729-3103 広島県福山市新市町新市888 TEL:0847-51-3300 / FAX:0847-51-3226

電話受付時間 8:30~17:30
(日曜・年末年始除く)

無題ドキュメント
PAGE TOP